商号とローマ字
- ymhy2018
- 2020年4月7日
- 読了時間: 2分
会社を立ち上げる時にまず一番に決めないといけないのが『商号』。会社の顔となる部分なので、代表者の皆さんはこの部分には特にこだわっておられます。そんな商号ですが、昔はローマ字の使用が認められていませんでした。株式会社ABCとしたくても、登記上は株式会社エービーシーと記載され、なんとも間の抜けた感じになっていました。平成14年に法律が改正され、ローマ字やいくつかの符号を使った商号も認められることになり、ローマ字の入った商号もよく見られるようになってきています。
ただし、使えるからといってどんな表記もOKということではなく、特に符号については、
・株式会社A&B はOKですが、
・株式会社&B は×です。
これは符号が先頭に来ることはないとの考え方からきています。
また、ローマ字の商号に限り、空白を設けることも認められています。
・株式会社yamamoto selection などのような場合です。
つなげると余計に読みにくいということから認められているのでしょう。ローマ字以外では認められていません。
・株式会社岡 山 は×です。
さらにローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ…)の使用は認められていません。
・株式会社ルパンⅢ世 は×です。
・株式会社ルパン3世 であればOKです。
このように商号一つとっても希望通りに登記が可能とは限らないので、会社立ち上げの際にはぜひお近くの司法書士にご相談されることをおすすめします。
Comments